無菌播種

drosera rotundifolia
2月中旬に大量のモウセンゴケの種をヤフオクで購入し、中学生の頃やろうとしてカビて失敗に終わった組織培養に着手していた。
滅菌処理は電子レンジで、クリーンベンチ使う代わりに市販の消毒用エタノールを周囲に噴霧しまくって播種とゆーいい加減な手順だけど、意外とこれでも雑菌の混入を避けられる。
播種から1ヶ月以上経過し、カビは出ないけど発芽もせず、培地にも問題があることが分かって(糖分添加し忘れた)諦めかけてたところ、今日見たら2粒発芽していた。今になって発芽してくるということは、これまで温度が低すぎた可能性が濃厚。23〜25℃くらいを維持する必要があるのかもしれない。
水苔植えしたのもそろそろ発芽してくるはずなので、成長速度を比較していきたいところ。
そういえば、モウセンゴケは割と日本全国各地に自生していると最近知った。尾瀬だけと思ってたよ。


http://www.flickr.com/photos/i-saint/
flickrはてなフォトライフの代わりとして使いだしたけど、比べ物にならない出来の良さにびびる。
タイトルやタグを画面遷移無しで編集できたり、Drag&Dropでグループに放り込めたり、任意の選択対象に対して一括処理できたり、とにかく分類しやすいよう配慮されている。flickrは検索で目的のものが一杯引っかかるのが見る側としても魅力だったけど、この充実した分類機能の成果なのだろう。
あと、flashで実装された簡単なレタッチ機能なんかもついている。凄い。凄いんだけど、現状これ使うくらいならローカルでgimpを使うなあ。(フィルタの多くが有料会員専用)


海外の方から、クレジットカードが使えて英語のexception販売サイトが欲しいつう要望が来ていて、DLsite.comは英語ページもあるみたいなんで登録してみた。